お供え物に関する勘違い

献酒 アドバイス

本日は、お供え物について少しお話を致します。

無料相談でも「お酒をお供えしたいのですが、私はお酒を飲めません」という相談が多くあります。

これは、人間がお下がりのお酒を頂くということが、前提になっている相談です。

もちろん、お下がりを頂くことは良いことですが、無理に頂く必要は御座いません。

そもそも、お供え物とは神仏様に奉納する物であり、必ずしも人間が頂く物では御座いません。

お酒が苦手ならお下がりは処分すれば良いのです。

甘菓子が苦手ならお下がりは処分すれば良いのです。

中には「苦手だから勿体ない」という意識の人もいるようですが、これは駄目です。

神仏様へのお供え物をケチって御利益を授かろうなんて虫が良すぎます。

神仏様の為だけに喜んでお供え物を奉納する、その気持に神仏様は喜ばれるのです。

そして、その喜びを、日々の御守護や祈願成就という形で、私ら人間に授けて下さるのです。

合掌

コメント

タイトルとURLをコピーしました